こちらのページは旧ホームページとなります
現在のHPアドレスは下記のページとなります

 

http://www.jewel-kila.jp/

 

料金等の変更がございますので新しいホームページを
ご覧ください

ライン

ダイヤモンド -diamond- 》

・特徴 ギリシャ語で『決して屈しない』という意味の『adamas』を語源とする、地球上で最も硬い鉱物です。
・硬度 10(モース硬度)
ナチュラル レッド オレンジ ピンク ブルー
グリーン パープル ブラウン  

ライン

【 コランダム -corundum- 】

ルビー -ruby- 》

・特徴 コランダム(鋼玉)という鉱物のうち、赤いものをルビーと呼び、それ以外をサファイアと呼びます。赤は中に含まれたクロムによるものです。
ビルマ産の一級品の色『ピジョン・ブラッド(鶏の血)』
タイ産の特徴的な色『ビーフ・ブラッド(牛の血)』
・硬度 9(モース硬度)
ルビー スタールビー

サファイア -sapphire- 》

・特徴 コランダムという鉱物のうち、赤以外のものを全てサファイアと呼びます。一般的に青色のものをサファイアと呼び、その他の石は色の名前を頭につけます。
インドのカシミール地方で産出される一級品サファイアの色『コーンフラワー・ブルー』
・硬度 9(モース硬度)
サファイア スター
サファイア
パパラチア
サファイア
オレンジ
サファイア
ピンク
サファイア
イエロー
サファイア
ヴァイオレット
サファイア
グリーン
サファイア
ホワイト
サファイア
ブラック
サファイア

ライン

【 ベリル -beryl- 】

エメラルド -emerald- 》

・特徴 エメラルドは、ベリル(緑柱石)の一種で、アクアマリンと同一の鉱物です。緑はクロムとバナジウムという物質の作用によります。
・硬度 7.5〜8(モース硬度)
エメラルド エメラルド エメラルド
キャッツアイ

アクアマリン -aquamarine- 》

・特徴 ベリルは中に含まれる成分によって色が違い、それぞれに名前がついています。緑(エメラルド)、黄色(ヘリオドール)、ピンク(モルガナイト)などが代表です。アクアマリンの色は鉄元素によるもので、見る角度によって無色にも水色にも見えます。最上級のものを『サンタマリア』と呼びます。
・硬度 7.5〜8(モース硬度)
アクアマリン アクアマリン
サンタマリア

ライン

【 クリソベリル -chrysoberyl- 】

アレキサンドライト -alexandrite- 》

・特徴 アレキサンドライトは主としてクロムによる着色のために、自然光下では緑色系で、白熱光下では赤色系へと変わる変色性をしめします。
・硬度 8.5(モース硬度)
アレキサンドライト アレキサンドライト
キャッツアイ

クリソベリル -chrysoberyl- 》

・特徴 アレキに対して、同じ緑色でも鉄やバナジウムを主因とする緑色で、変色性を示さない透明変種は、クリソベリルと呼ばれ区別されます。
・硬度 8.5(モース硬度)
クリソベリル クリソベリル
キャッツアイ

ライン

ガーネット -garnet- 》

・特徴 ガーネットは単一の鉱物ではなく、似たような構造を持つ14種類の鉱物を総称するグループ名です。和名『柘榴(ざくろ)石』
・硬度 6.5〜7.5(モース硬度)
デマントイド
ガーネット
グリーン
ガーネット
スペサータイト
ガーネット
ロードライト
ガーネット
アルマンダイト
ガーネット

ライン

トルマリン -tourmaline- 》

・特徴 トルマリンは熱したり、強く擦ったりすると帯電して埃を吸い寄せる事から、和名で電気石と呼ばれています。
・硬度 7〜7.5(モース硬度)
パライバ
トルマリン
インディゴライト
トルマリン
バイカラー
トルマリン
ルベライト ピンク
トルマリン
グリーン
トルマリン
トルマリン
キャッツアイ
イエロー
トルマリン
ブラウン
トルマリン
 

ライン

オパール -opal- 》

・特徴 オパールは地殻中のシリカ(人工的に造られたものは、乾燥剤のシリカゲルとして広く知られています)が硬化したもので、少量の水分を含む。
・硬度 5.5〜6.5(モース硬度)

ライン

トパーズ -topaz- 》

・特徴 和名『黄玉』からも、トパーズは黄色い石と思われがちですが、多彩な色のバリエーションがあります。
・硬度 8(モース硬度)
インペリアル
(シェリー)
インペリアル
(イエロー)
レッド
トパーズ
ピンク
トパーズ
ブルー
トパーズ

ライン

【 水晶 -quartz- 】

アメジスト -amethyst- 》

・特徴 和名で『紫水晶』といい、その名の通り紫色の水晶です。水晶の中では最も高価な宝石です。
・硬度 7(モース硬度)

シトリン -citrine- 》

・特徴 和名で『黄水晶』。黄色い水晶は自然界においては産出が少なく、もっぱらアメジストを加熱して得られるシトリンがつかわれています。
・硬度 7(モース硬度)

ライン

タンザナイト -tanzanite- 》

・特徴 1967年、タンザニアで発見された、多色性のある青色のゾイサイト。本来はブルー・ゾイサイトという名ですが、ニューヨークのティファニーが命名した商品名の方が有名になり、この名が一般化しました。
・硬度 6〜7(モース硬度)

ライン

【 翡翠 -jade- 】

ジェダイト -jadeite- 》

・特徴 翡翠はジェダイト(硬玉)ネフライト(軟玉)に区別できます。鉱物学的には全く違うもので、見た目の区別がつきにくく、宝石として価値があるのは硬玉だけですが、中国では最上質の軟玉を硬玉よりも尊びます。
・硬度 6.5〜7(モース硬度)
グリーン ラベンダー

ネフライト -nephrite- 》

・特徴 ジェダイトよりも硬度が低いため軟玉といわれます。台湾産に良質なものが多いようです。
・硬度 6〜6.5(モース硬度)